株式会社 杉並情報システムズは中小企業向けに業務アプリケーションの構築・ITサービスを提供いたします。
Suginami Information Systems.

杉並情報システムズ

お問い合わせ
  • POP Centerシステムのご紹介
  • 健康管理システムのご紹介
  • Suginami Web Frameworkのご紹介
  • オープンソースソリューションのご紹介
  • レガシーソリューションのご紹介
  • 職人思考とは・・・

健康管理システムのご紹介


健康管理システムとは、クリニック・病院に対して、その顧客(法人や個人患者)向けに“健康診断データ管理”、“ストレスチェック管理”等を 提供するWEBアプリケーションシステムです。 本システムを導入することで、顧客や健診・ストレスチェックに関する各種データ管理を効率的に行い、事務処理の煩雑さを大幅に軽減することが可能になります。

システムの目的と導入効果

健康管理システムの目的は、健診/ストレスチェック作業を見える化を実現し、作業の効率化・労力/ミスの削減・健診報告の短納期を目指します。 結果として、クリニックの医師・スタッフまたクライアント顧客の管理者・社員が無駄な作業から解放し、本業の仕事に専念することができるようになります。

煩雑な書類・データ管理から解消
クリニック・病院では健診/ストレスチェックを実施する際に、顧客から様々なデータを提供され、最終的には報告書と形式で納品しますが、 それまでのデータ管理は簡単ではありません。健診/ストレスチェックは数値を扱うため、表計算ソフトでExcelを利用する場合が多く、 Excelでの作業・ファイル管理に膨大な事務作業に要してしまうケースがあります。 本システムを導入することでExcelファイル管理の煩わしさから解消されます。
顧客からの依頼・照会作業の軽減
顧客からの依頼として、健診/ストレスチェック内容の照会等ありますが、その手段として、
電話・メール・FAX等があり、さらに複数の顧客担当者から依頼とあっては簡単にはいきません。本システムを導入することで、 顧客自ら健診/ストレスチェック内容の照会ができるようになり、顧客対応の工数を大幅に削減することが可能です。
顧客・健診/ストレスチェックデータの一元化
顧客・健診/ストレスチェックデータを一元化することで、情報の混乱を招くことがなくなります。
データにアクセス権限を付与できるので、ユーザの役割に応じた最適な作業が可能になります。
本システムでは、出荷ルールは厳格化に適用されるため、出荷に関する手間は一切ありません。
365日24時間対応
システムは365日24時間対応です。
倉庫業務時間外であっても、出荷依頼の受付・在庫照会等は可能です。

全体図



システム導入時の健診作業の流れ

健康管理システムを導入した際、健診作業の流れを以下のようになります。


システムの特徴

診断の重み付けを行い、診断労力を適正に配分
健診作業を見える化し、顧客との情報共有を円滑にします
医師の考え・こだわりをシステムへ反映
豊富なデータサマリー機能によりデータ分析を行うことが可能
健診作業の効率化・スタッフの労力削減・作業ミスの削減


診断の重み付けを行い、診断労力を適正に配分

医師が全患者を平等な時間をかけて診断するのでなく、健康な患者は労力をかけずに 深刻度の高い患者をより重点的に診断できるようになります。
先に自動診断により重み付け(ランク付け)を行うことで、医師はその後の診断を適正な時間配分で行うことが可能になります。

健診作業を見える化し、顧客との情報共有を円滑にします

医師、看護師、顧客(管理者)が診断状況を逐次確認できます。また個々の患者の診断の詳細も確認可能です。



医師の考え・こだわりをシステムへ反映

医師には様々な考え・こだわりがあり、それらを診断に反映させたいと思っているはずです。本システムでは”こだわり”を反映させます。
・項目ごとの単純な診断(ランク付け)では物足りない!
・BMI、脂肪、喫煙の組合せは特に注意しよう!
・3年連続で増加(減少)した場合、ランクアップしコメント追加しよう!
・閾値を超えている場合は即、警告対象に!

”部門割当”は”ユーザが所属する部門に対して、割当を行うことができます。(上図参照)
部門に対して、割当数を設定し、該当部門に所属するユーザはその制限内で出荷が可能です。

豊富なデータサマリー機能によりデータ分析を行うことが可能

システムでは、健診/ストレスチェックデータをいつでもダウンロードすることはもちろん、
各種データを集計(加工)した上でダウンロードすることが可能です。


健診作業の効率化・スタッフの労力削減・作業ミスの削減

本システムでは、検査データ、診断結果データはもちろん、診断状況(ステータス)等をわかりやすく参照できる(見える化)ようにしています。 データが見える化されることで、スタッフ間、クリニック・顧客間の意思疎通が図ることで、効率性を向上させ、ミスを削減することが可能になります。 また、データのアラート機能も実装されているため予期せぬトラブルを回避することが可能です。


<<製品一覧に戻る

ページのトップへ戻る